学校?家庭?地域が一体となって、子どもたちの学びや育ちを応援しましょう!
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
学校?家庭?地域が一体となって、子どもたちの学びや育ちを応援しましょう!
6月30日、附属光学園の「令和3年度 第1回 学校運営協議会」が開催されました。この教職員?保護者?地域住民や教育関係者からなる「学校運営協議会」を設置して、「地域とともにある学校づくり」を進めている学校、仕組みのことを「コミュニティ?スクール」と呼んでいます。3年前、光学園は全国の国立大学附属学校に先駆けてこの学校経営の仕組みを導入し、保護者や地域の方々の温かいご支援をいただきながら、子どもたちの学習や生活の向上、先生たちの教育業務の充実、保護者や地域の方々のつながりや元気の創造を目指して、日々の教育活動を展開しています。
この日の会議では、光学園での9年間をとおして育てたい子どもたちの姿をふまえて、知?徳?体の育成や地域連携、業務改善の現状や課題、本年度の活動計画やスケジュール等について、和やかで温かい雰囲気の中で、熱のこもった話し合いが行われました。「コロナ禍で押さえられがちな子どもたちの学びや育ちのエネルギーを形にしてやりたい。」「学力の向上と規範や規律の習得を並行して支えてやりたい。」「大学とつながっている強みや魅力を生かした取り組みを考えよう。」「やってみる、動いていく中で成果や次の課題も見えてくるだろう。」「やれるところから、やれる範囲でやっていこう。」等の意見の飛び交いに、学校もどれだけ励まされたことでしょう。改めて、学校と家庭や地域が、子どもたちのことを思い、子どもたちやみんなの未来に向けて、同じ方向を見つめて取り組むことの魅力や可能性を感じた一時でした。
これからも様々な取り組みや予定等をお知らせしていきます。ぜひ、ご一緒いたしましょう。子どもたちと一緒に夢を見て、夢を具体化しながら、面白いこと、楽しいことをしてみませんか?
(担当:霜川)