工学部 電気電子工学科
虎扑体育工学部電気電子工学科では、電気電子工学一般の専門教育を受け、広範な電気電子工学分野で活躍できる人材の育成を目指します。この実現のために、虎扑体育のディプロマ?ポリシーのもと、以下を工学部電気電子工学科のディプロマ?ポリシーに定めます。これらを満たした学生に対して、「学士(工学)」の学位を授与します。
[1]幅広い教養と汎用的技能
- 教養と国際性として、共通教育を通じて自然現象?社会?文化と科学技術とのかかわりについて認識をもち、国際社会に対応できる語学を駆使できる。[DP1-1]
- 電気電子工学を学ぶための基礎であり、より深い理解と発展的応用の基盤となる数学?物理?情報学の基礎学力を活用できる。[DP1-2]
- 専門的能力をもとに、研究発表や専門に関する討議?討論ができる表現力、語彙力、構成力、協調性を発揮できる。[DP1-3]
[2]専門的な知識?技能
- 電気電子工学の核である電気回路理論と電磁気学を深く理解し応用する能力を発揮できる。[DP2-1]
- 電気電子工学をデバイス?材料、情報通信、計測制御システム、電気エネルギーの4分野に分け、それぞれの分野の基礎となる考え方や知識の概略を理解するとともに、4分野のいずれかにおける専門家としての知識を活用できる。[DP2-2]
- 電気電子工学に関連した種々の課題を探求し、課題解決ができる。[DP2-3]
[3]自律?協働する力と物事をかたちにする力
- 技術者の社会的責任を自覚し、問題に対し的確な対処ができる判断力、技術者倫理観を発揮できる。[DP3-1]
- 常に新しい領域に挑戦する気概を持ち、継続的に自己の能力を高めていくことができる自立的向上能力が発揮できる。[DP3-2]
- 課題を解決するために計画的で効率的な方法を立案し、実行できる。[DP3-3]