医学系研究科 博士後期課程 保健学専攻
虎扑体育大学院医学系研究科では、医学?保健学領域において、専門的な知識と技術、研究能力並びに豊かな人間性と高度な倫理観を備えた人材を育成します。その目的のため、医学専攻?保健学専攻の2専攻を編成し、以下の方針に基づいた教育課程を展開します。
保健学専攻博士後期課程では、ディプロマ?ポリシーに掲げる人材を養成するために、共通科目及び専門科目を体系的に編成し、教育内容、 教育方法及び学修成果の評価についての方針を以下に定めます。
1.教育課程?教育内容
- ディプロマ?ポリシーに掲げる、本学博士後期課程修了者が基本的に修得すべき5つの能力、すなわち高度な知識と技術によって医療の高度化?国際化に対応する能力(DP1)、リーダーとして組織を管理?運営及び指導する能力(DP2)、独創的な科学的研究を行う能力(DP3)をもち、柔軟性を備え、大学?大学院の高次教育を担う教育研究者(DP4)、医療倫理、研究者倫理に関する知識をもった医学保健学領域の研究者(DP5)を育成する目的で、「共通科目」及び「専門科目」を設けています。
また、各領域は独自の学問領域の発展を目指して領域の特性をもった専門科目を設け、先進的?独創的な教育?研究指導を行います。研究指導は学生が選択した領域において「特別研究」を中心に担当指導教員が指導します。(DP3、DP4、DP5)
領域を越えて履修することや国際交流校との交流?留学を可能にすることで、学問領域の視野を広げ、国際的な場で活躍できる能力を養います。(DP1) - 「共通科目」では、教育目標に沿って、(1)多様な医療情報を適切に分類?分析でき、判断?洞察できる能力、(2)グローバル化社会における医療課題に対応できる国際的な視野、鋭敏な国際感覚などの能力を養います。そのために、「探索的医療情報解析学特講」と「比較文化保健医療学特講」を保健学専攻の共通科目として設け必修としています。(DP1、DP2)
- 看護学領域「専門科目」では、ディプロマ?ポリシーに掲げる、高度な先進医療の進展に対応し、エビデンスに基づく課題解決?技術開発?倫理構築のできる能力を身に付けるために各科目を設定しています。(DP1、DP4)
- 生体情報検査学領域「専門科目」では、生体情報について細胞情報応用解析学、病態情報解析学で理解を深め、ディプロマ?ポリシーに掲げる、国際レベルの医療知識人を育成します。さらに、特別研究に携わることにより高度な医学の専門性を追求し、世界水準の医療に貢献できる、高度専門職業人を育成します。(DP1、DP4)
- 特別研究では、高度先進医療の伸展に対応し、エビデンスにもとづく課題解決、技術開発、理論構築できるための研究指導を行います。(DP4)
2.教育方法
- 「特講」は座学を中心とするが、学生の主体的な学びを推進するため、参加者でのディスカッションを適宜取り入れ、課題探求?解決学習、実践的教育を行います。
- 「演習」では、研究活動に直結する文献検討、データ解析、実験等を行います。
- 特別研究は、指導教員と相談のうえ、解決すべき問題に対する研究計画の策定、研究遂行、論文作成を行います。コミュニケーションやディベートの能力も養成し、問題解決能力、プレゼンテーション能力向上のための指導も受けます。
3.学修成果の評価
- レポート、試験、プレゼンテーション及び研究成果等を点数化し、厳格に評価します。